「楽画会」が令和元年6月6日に千葉県佐倉市の川村記念美術館で、レンブラント、モネ、ルノアール、ピカソ、シャガール、現代美術作家などの作品鑑賞 及び園内スケッチ会を行いました。
今回も幹事の中村宣義さんの綿密な事前調査のお陰様で有意義な一日を下記のように過ごせました。
まず参加者8名が園内庭園の木立や睡蓮の池を散策。そして、それぞれお気に入りの場所でスケッチに集中。(園内スケッチは事前に 美術館へ申し出がいります。)
(美術館と池を臨む)
園内奥に位置する蓮池では、白鳥が当日の暑さを凌いでいました。
(藤棚の下からの景色)
館内のレストラン前の高貴なモッコウバラが、豊かな気持ちにさせてくれました。
中村さんが予約してくれた庭園を眺められるレストランの個室でしばし寛いだり、、
美術館所蔵の名画と 企画展↑を鑑賞。
都会の雑踏を離れ、気温30度の中でも静かな木陰の中、落ち着いてスケッチができ、庭園を眺めながら素敵なイタリアンレストランの美味しいランチにも癒されて、制作意欲が増したに違いない参加者一同です。
※山手氏のブログ gallery Free Wings でもスケッチ会の模様をご覧いただけます。
アクセス*佐倉駅から無料シャトルバスが1時間に2本、東京駅から往復バス(有料)が一日1便。